
OneDriveをchromeブラウザで開いた際にファイル名が文字化けする原因
文字化けを起こしているOneDriveの実際の画面はこんな感じです。
DirectWriteによるテキストレンダリングとは
DirectWriteによるテキストレンダリングは簡単に言うと液晶モニターでの表示品質の向上とCPU負荷の低減のための機能です。 私は64bit版のchromeを使用していますが、デフォルトではDirectWrite機能は有効になっていました。 デフォルトではDirectWrite機能を切り替えるリンクが「有効にする」になっているのでDirectWrite機能は"無効"になっています。 ちょっとややこしいのですが、"DirectWritを無効にする"機能が"無効"になっている、すなわちDirectWritは"有効"になっているということになります。 チェックボックスとかオプションボタンなんかで有効/無効を切り替えるようなもう少しわかりやすい方法にして欲しいですね。chromeブラウザのDirectWrite機能の無効化方法
以下にDirectWrite機能の無効化手順を記載します。- chromeブラウザを起動します。
- アドレスバーに"chrome://flags/"と入力して[Enter]キーを押します。
- 以下のようにchromeブラウザの環境設定画面が表示されるので、上から2番めの[DirectWriteを無効にする]の[有効にする]をクリックします。
- [今すぐ再起動]ボタンが表示されるのでクリックしてchromeブラウザを再起動します。
- chromeブラウザが再起動され再度環境設定画面が表示されるので[DirectWriteを無効にする]の切り替えリンクが[無効にする](今は無効化が有効になっているという意味を示す)になっていることを確認します。

参考にしたサイト
紹介した対処方法は、Googleプロダクトフォーラムでのやり取りを参考にしています。 「OneDriveでの数字の文字化け - Google プロダクト フォーラム」OneDriveの文字化けについてのまとめ
chromeブラウザでOneDriveを開いた時のファイル名の文字化けについてですが、確かにDirectWrite機能の無効化によって表示が正常になりました。関連記事